安城/岩盤浴 夏バテ対策におすすめの食事って何?
こんにちは。
安城市にあるに庭夢エステです★
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
本格的な夏が到来しましたね!今年も元気にこの夏を乗り切りたいです☆
毎日できる事で少しでも体調を整えていきたい!というところから、食事を今一度見直してみてはいかがでしょうか。
今日は夏バテ対策のお食事についてポイントを3つお伝えします♪
①ビタミンB群でエネルギーをチャージ!!
豚肉、玄米、卵、納豆などを積極的に摂取しましょう。疲労回復や代謝アップに◎!
②消化にやさしい温かい汁物やお粥!!
冷房で冷えた内臓に、あたたかいお味噌汁やスープでほっと安心感を!
③ネバネバ、さっぱり食材で胃腸サポート!!
オクラ、山芋、モロヘイヤ、梅干し、レモンなどは消化促進や食欲アップにおすすめです♪
また、冷たい飲み物はなるべく常温に近い温度で内臓を冷やさないように!
食欲が落ちたりして、簡単に食べやすいもので済ませてしまいがちですが、そこに一品プラスしてみたりして!
「冷やさない」「貯めこまない」が夏バテ知らずのコツ。身体の内側から整えてこの夏を元気に過ごしましょう♪
ゆったりと癒されながら内側から温めるには、岩盤浴がおすすめです(^^♪
ご予約お待ちしております。
夏バテ対策【むくみ②♪】
こんにちは(*^▽^*)
安城市にある庭夢エステ(テイムエステ)です。
昨日の続きで夏バテによるむくみの原因②を紹介します!
【むくみの原因②】
食欲不振によるたんぱく質・ビタミン不足
食欲がないと同時に胃腸の消化機能も弱くなってるので
無理に栄養取らなきゃと食べるのはダメですが
いつもより食べれない時は冷や汁や梅干しとごはんなどはおすすめです♪
味噌汁のだしには豊富なミネラルとたんぱく質
腸の粘膜を元気にするグルタミン酸が豊富なので
熱い味噌汁はちょっと・・って方も
冷めたお味噌汁はからだを回復してくれるのでとっても良いですよ!
梅干しも唾液がたくさん出て弱った胃には最適ですね。
からだは疲れてくるとアルカリ性に傾くので酸性食品を取るのはいいですね♪
そんな食事をしてるとからだも整ってきますので、そこからお肉やお魚を食べて
しっかり栄養を取るのがおすすめです(^^)/
日々からだの調子はさまざまなので、その時その時で調節してあげてくださいね(*^▽^*)
夏バテ対策【むくみ①♪】
こんにちは(*^▽^*)
安城市にある庭夢エステ(テイムエステ)です。
連日の暑さと湿気でからだが重たいな~って方は多いんじゃないでしょうか?
からだが重たい(むくみ)となんかダラダラしてしまいますよね・・(+o+)
私もダラダラよくしてしまいます(笑)
ダラダラするのも必要な休息だと思うのでいいのですが、このからだの重さ(むくみ)を
少しでも解消して美容や健康を磨けるポイントを紹介しますのでゼヒ活用下さい♪
サロンケアではむくみにはエンダモロジーがおすすめですよ!
1回でと――ってもからだが軽くなります♪
ぜひ体験してみてくださいね(*^-^*)
むくみの原因①
体内の水分やミネラル不足でからだが重たくなる
水分を気をつけてとってる方は多いと思いますが、夏は汗をよくかくので
その汗に体内のミネラルが含まれて、と――ってもミネラル不足になってます。
ミネラル補給には自然塩がおすすめですよ!
私はぬちま-すという塩を愛用しています♪
他にもたくさん良い塩がありますので、精製塩じゃなくミネラル豊富な
天然の塩を取ると良いですよ♪
お水に少し塩をいれて飲むと水分の吸収率が上がるのでぜひ試してみてください!
お料理に使う塩をかえてみるのは取り組みやすいですよね♪
明日は続きをUPします♪♪