安城市|エステ・ダイエット・ヨガ・岩盤浴|庭夢エステ

電話番号0566-73-3551
メニュー

ブログ

2025/07/22

安城/岩盤浴 夏バテ対策におすすめの食事って何?

こんにちは。
安城市にあるに庭夢エステです★
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

 

本格的な夏が到来しましたね!今年も元気にこの夏を乗り切りたいです☆

毎日できる事で少しでも体調を整えていきたい!というところから、食事を今一度見直してみてはいかがでしょうか。

今日は夏バテ対策のお食事についてポイントを3つお伝えします♪

 

①ビタミンB群でエネルギーをチャージ!!

豚肉、玄米、卵、納豆などを積極的に摂取しましょう。疲労回復や代謝アップに◎!

 

②消化にやさしい温かい汁物やお粥!!

冷房で冷えた内臓に、あたたかいお味噌汁やスープでほっと安心感を!

 

③ネバネバ、さっぱり食材で胃腸サポート!!

オクラ、山芋、モロヘイヤ、梅干し、レモンなどは消化促進や食欲アップにおすすめです♪

また、冷たい飲み物はなるべく常温に近い温度で内臓を冷やさないように!

 

食欲が落ちたりして、簡単に食べやすいもので済ませてしまいがちですが、そこに一品プラスしてみたりして!

「冷やさない」「貯めこまない」が夏バテ知らずのコツ。身体の内側から整えてこの夏を元気に過ごしましょう♪

 

ゆったりと癒されながら内側から温めるには、岩盤浴がおすすめです(^^♪

ご予約お待ちしております。

 

 

 

タグ: ,

2025/07/15

【安城/岩盤浴】岩盤ヨガでホルモンバランスが整う?女性に嬉しい秘密!

こんにちは。
安城市にあるに庭夢エステです★
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

 

最近なんとなく疲れやすい、イライラする、寝つきが悪い、眠れない…。それはホルモンバランスの乱れかもしれません。

実は岩盤ヨガには“女性ホルモンを整える嬉しい効果”があるんです!!

 

☆ホルモンバランスはなぜ乱れるの?

→ストレス、睡眠不足、加齢、食生活の乱れ、特に女性は生理、妊娠、更年期などで影響を受けやすいのです。

 

☆どうして岩盤ヨガがホルモンに影響を与えるの?

→①温熱効果で血流がアップし、子宮や卵巣まわりの血行が良くなり、ホルモン分泌が活性化する!

②深いリラックスで副交感神経が優位になり、自律神経が整うとホルモンバランスも安定しやすくなります。

③腹式呼吸で内臓の働きを活性化し、内臓機能、ホルモン分泌にプラスの影響が期待できます!

 

岩盤ベッドの遠赤外線効果で無理なく体の芯からしっかりと温める事ができますよ。

冷え、むくみ等でお悩みの方にもおすすめです。ヨガに抵抗のある方、まずは岩盤浴の気持ち良さを体験してみてください!

気軽にご予約お待ちしております♪

タグ: ,

2023/09/18

夏の疲れを解消しませんか?

こんにちは。
安城市にあるに庭夢エステです★
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

夏は強い紫外線や太陽光を浴びたり、冷房で身体が冷えてしまったりと
身体が疲れやすいのです!

そんな時は是非庭夢エステのボディケアを試してみてください
(*^-^*)

当店が導入しているラジオ波は身体を芯から温め、代謝を上げ、むくみや冷えなどのケアもでき
さらにセルライトケアや痩身効果もあるものになります!!
身体凝りがたまっているときはラジオ波がとってもおすすめ♪
ラジオ波はひたすら暖かく気持ちのいいマシーンになります。

もう1つおすすめなのがエンダモロジ-です。
こちらは特殊な振動や吸引により乱れた神経を整え身体のこわばりをほぐしてくれます。
同時にセルライトケアやボディラインのたるみケアが得意になります。
どちらも疲労改善には効果抜群です。
ハンドマッサ-ジもついているこちらのコ-スは大変盛りだくさんの内容になりますので
ゼヒクーポン利用して下さいね(^^)/

夏のダメージは夏のうちにしっかりとケアしましょう!(^-^)

タグ: , , , , , ,

2023/08/24

ダイエットにも疲労改善にもお酢がおすすめ♪

こんにちは。
安城市にあるに庭夢エステです★
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

お盆休み明けだったり、暑さと湿気でなんだか身体がだるく感じる方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時はお酢のドリンクを飲むを身体がとってもスッキリしますよ(^^)/!
わたくし加藤もお酢ドリンクを毎日飲んでますよ!!
お酢ドリンクを食後に飲んだりすることで食後のデザート習慣も無くなり
さらに疲労改善もできるのでとってもおすすめです♪
お酢は健康面や美容面でも素晴らしい効果をもたらしてくれるんですよ☆

◎健康維持・美容効果◎
お酢にはアミノ酸が豊富に含まれていますが、アミノ酸はたんぱく質の材料です!
私たちの体はたんぱく質などによって作られているため、人間にとって必要不可欠な成分。
体内で免疫力、体力や筋力の向上、集中力の向上といった働きのほかに、美肌・美髪効果などの美容にも効果を発揮します!

◎疲労回復◎
お酢を摂ることで、血行を促進し疲労の原因となる乳酸を分解する効果があるといわれています!

▲注意▲

お酢は殺菌効果が強いため、空腹時に過剰に摂取すると胃が痛くなることもあります。
ですのでストレートで飲むタイプのお酢は食中か食後に摂りましょう!

最近なんとなく疲れやすい…と感じている方は、ぜひお酢を食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか(*^^*)

タグ: , , , , ,

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031